2007年度
日程 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
8月9日(木) | 東京大学工学部1号館建築学専攻会議室 | 報告:佐賀 朝氏(東大工学系研究科建築学専攻・客員研究員)「明治初年の東京における遊廓社会―新嶋原遊廓の開設・廃止問題を素材に―」 |
9月25日(火) | 東京大学工学部1号館建築学専攻会議室 | 報告:神田由築氏(お茶の水女子大学)「近世江戸の男色文化―「旅役者」をめぐって」 |
11月27日(火) | 東京大学工学部1号館建築学専攻会議室 | 報告:吉田伸之氏(東京大学人文社会系研究科)「深川七場所について」/書評:佐賀 朝氏「地理学の方法による近代遊廓史の珠玉―加藤政洋著『花街』の批判的検討―」 |
12月11日(火) | 貸しスペース 花みち | 報告:松本良太氏(東京大学史料編纂所)「本所入江町水茶屋に関する一断面―天保7年弘前藩江戸屋敷奉公人による打ち壊し一件」 |
1月21日(月) | 東京大学工学部1号館建築学専攻会議室 | 報告:初田香成氏(東大・工学系研究科・建築)「白山花街の社会と空間―COE(通称)本郷プロジェクト調査報告―」/論文評:竹ノ内雅人氏(東大・人文社会系研究科・日本史)/テキスト:相馬英生「八戸湊の飯盛女」(『はちのへ市史研究』5号、2007年3月) |
3月26日(水) | 東京大学工学部1号館建築学専攻会議室 | 報告:人見佐知子氏(甲南大学非常勤講師)「明治初年の大阪府における遊廓統制について」/参考文献:人見「神戸・福原遊廓の成立と〈近代公娼制度〉」(『日本史研究』544号、2007年12月) |
2008年度
日程 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
5月26日(月) | 東京大学工学系研究科建築学専攻会議室(東大・本郷キャンパス 工学部1号館3階315号室) | 報告:齊藤俊江氏(飯田市歴史研究所)「飯田遊郭について」/参考文献:「飯田遊郭の風俗(語り手・上松清彦氏)」(飯田市歴史研究所編『いとなむ はたらく 飯田のあゆみ』、2007年) |
8月29日(金) | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部第3会議室 | 書評:今西一著『遊女の社会史』(有志舎、2007年)評者 松田有紀子氏〈立命館大学大学院〉/報告:神田由築氏(御茶の水女子大学)「明治初期の遊女をめぐって―佐賀関を中心に」/報告:屋久健二氏(鹿児島実業高校)「近世大坂天満宮と茶屋仲間」 |